2014/12/03
12/3 東京駅丸の内駅舎保存・復原工事 (株)アルファコーポレーション
皆様こんにちは! CAD派遣、設計派遣(株)アルファコーポレーション
からお送り致します。
遅ればせながら、改装後の東京駅をじっくり見る事が出来ましたのでお知らせします。
早いもので、いつの間にか竣工してから2年も経っていました。
何度も通る場所ではありますが、いつも慌ただしく通り過ぎていたので余裕のあるときくらいは
足を止めて、この歴史的建造物をじっくり見てみたいものです。
1914年に辰野金吾の設計により東京駅丸の内駅舎が創建されました。
今回の「東京駅丸の内駅舎保存・復原工事」では創建時の姿に忠実に再現したそうです。
いまでも旅行者らしき人が天井を見上げている姿を目にします。
駅舎とは思えない程、見事なデザインですよね。
「歴史的建造物と最先端建築技術の融合」にピッタリの作品です。
もっと上部を写してみました。
100年前に、こんなに芸術的な建築が存在したのかと思うと不思議ですね。
御存知かとは思いますが、外観もお見せします。
外部は「北ドーム部」「中央部」「南ドーム部」に分かれますが、ここは北ドーム部になります。
皆様も東京駅を利用される時には、この「東京駅丸の内駅舎保存・復原工事」を機会に
100年前の東京駅に思いを馳せてみては如何でしょうか。
「CADの派遣」「設計の派遣」に特化したアルファコーポレーション から
「東京駅丸の内駅舎保存・復原工事」のお知らせでした。
お読み頂きまして有難うございました。
皆様の希望されるお仕事を提供出来ます様、日々業務の受注に励んでおります (株)アルファコーポレーション
を宜しくお願い致します。
お仕事情報は
カテゴリー 【閑話】のその他の記事
アルファグループ ブログ 最新記事