5月8日(金) みなさん、ゴールデンウイークは如何でしたか?
私は家族旅行で4・5日と伊豆下田に行って来ました。
突発的な業務の発生がある為、いつも先々の旅行の計画をしないようにしています。
今年も例年の如く、ホテルを2日前の5月2日に予約しました。
片っ端から電話をすればGWだろうが夏休みだろうが、キャンセルが発生し、
案外良いホテルがとれるものです。
大船駅から2時間半かけてようやく下田駅に着きました。
「黒船」をイメージした車両のようですね。
下田といえば、「坂本龍馬」です。
「拳をなでると幸運が」とありましたので、ついでに頭もゴシゴシなでておきました。
駅前には黒船の模型や錨など当時の様子をうかがわせています。
町並みの至る所に「下田条約」の場所として活躍した歴史の跡を感じさせてくれます。
幕末としてはこの人無くして語れません。
「坂本龍馬」です。駅のホームにいた竜馬とはだいぶ違います。
竜馬についてあまり詳しくないのですが、今回の旅行で知ったのは、倒幕に対して大きな
役目をした人の中に土佐藩出身の岩崎弥太郎という人物がいました。
薩摩・長州に最新鋭の武器弾薬を売った訳ですが、直接に売るわけにはいかなかったそうで
その中間にダミー会社のようなものを作り、竜馬はそこの会社の社長の立場だったようです。
坂本龍馬も岩崎弥太郎も土佐藩の出身です。その土佐藩の家紋である三菱が現在の
三菱財閥の社章になっているようです。
マメ知識の一つにでもなって貰えたら嬉しいです。
以上、皆様の就業をお手伝いするCAD・設計・派遣に特化した
(株)アルファコーポレーションからのお知らせでした。
お仕事情報は