みなさん こんにちは!!
先日、「横浜DeNAベイスターズ ファンフェスティバル2015」
に行ってきました。
CAD・派遣・設計の専門会社(株)アルファコーポレーションから
お知らせします。
スタジアムの外でも横浜公園は沢山の人だかりです。
チケットを購入しても入場門は長蛇の列で、おきまりの「最後尾はこちらです」の
看板を掲げた係員が、各ゲート毎で案内しています。
やっと球場内に入れたかと思ったのも束の間、自由席だった為、空いてる席が
有りません。
最上段近くまで上がって行き、やっと空席を三つ見つけました。5人家族なので
とりあえず子供を座らせ、親は立って見ようと諦めたのですが一段上に座っていた
お客さんが荷物を置いていた席を融通してくれました。
ペナントレース中に観戦しに来た時もそうですが、ベイスターズファンは
とても親切です。
グランドではファンサービスの一つとして、選手達とのキャッチボールが行われて
いました。
特設ステージでは、左から「筒香選手」「山崎選手」「梶谷選手」の3人の
トークショーです。
別のコーナーでは選手のサイン会も行われています。
スタジアムの中は、テレビで見るよりも広いので移動に大忙しです。
サイン会が始まるのを待っている「荒波」選手です。
そして、やはり横浜ベイスターズはこの人を抜きには有り得ないですよね。
ハマの番長「三浦大輔」投手です。
テレビで見る印象とは違い、今回の監督候補に挙がるだけあってオーラを感じさせてくれる
選手です。
かつてFA宣言した時は、関西が地元でお父さんが大の阪神ファンの為「阪神タイガース」
への移籍が濃厚だったのですが、ベイスターズファンに残留を懇願されて横浜ベイスターズに
骨を埋める決心をしたそうです。
さすがハマの番長ですね。
サイン会では小さい子をだっこして写真を撮るなどのサービスをして、お母さんだけでなく
周囲のファンも大喜びでした。
私が応援する筒香選手です。
トークショー、ゲーム、ノックなど多くの場面に登場してくれました。
司会者も侍ジャパンの4番打者にゲームをお願いするのに恐縮気味でしたが、本人は
試合の時とは違い、終始穏やかな表情で楽しんでいる様子でした。
来年は筒香に大いに期待しています。
筒香選手も「メジャーより、今、ここで優勝したい。」と宣言しています。
直接、選手を見るといい選手、期待できる選手がたくさんいるのですが・・・・
ドラフトも大成功でレベルの高い即戦力を複数指名出来ましたから、来年が大いに
楽しみです。
夕方になってもファンの方は全く帰りません。
今年は監督のラミちゃんも優勝を目標に掲げていますし、選手達からも優勝したい
気持ちが伝わってきます。
是非、期待しようじゃありませんか
来年はもっと横浜スタジアムに足を運んで応援しようと思います。
以上、CAD・設計・派遣に特化した(株)アルファコーポレーション
からのお知らせでした。
CADオペレーターの求人も大募集中ですので、宜しくお願いします。
お仕事情報は