いよいよ,NHK大河ドラマ 真田丸が 小田原合戦の回を放映するみたいです。
それを記念して、一夜城の散歩コースプランを紹介します。 (小田原散歩 Vol.5-2のつづき)
解説(一夜城とは豊臣秀吉が1590年 小田原征伐の時に森林に隠れて石垣山(旧笠懸山)に約80日で
石垣の城を築き、その後廻りの木を伐採してまるで一夜にして築城したかの様に見せた城の事です)
まず、小田原駅の観光案内で地図を貰ってください。
NO.3は、石垣山一夜城公園から入生田駅まで下山ルートを紹介します。
石垣山一夜城公園と隣接している 一夜城ヨロイヅカファームに別れを惜しみながら、下山。
小田原の空は綺麗です。 450m歩くと、
スタンジの古木が現れます。
さらに進んで、早川石丁場群入口へと。
道脇に石垣用の石材が無造作に置いてありました。
さらに進むと、
道路に出ます。
1800m地点に石垣の大岩が、
さらに、進むと石垣の石材が道路脇に、
入生田駅まであと、約1400m、
入生田駅まであと、約600m、
太閤橋に到着。
早川、先には 神奈川県立生命の星・地球博物館 (神奈川県小田原市入生田499 0465-21-1515)
(「地球を考える」「生命を考える」「自然との共生を考える」「神奈川の自然を考える」の、
合わせて4つの総合展示室から成っています。)(6月13日(月曜)から20日(月曜)まで、館内燻蒸のため休館です)
時間が有れば見学をおススメします。
入生田駅はすぐ目の前です。
入生田駅までのルートは自然と歴史を体感出来る良いコースです。
都会で仕事をしていると自然は癒されます。
週末、晴れた日をねらって。レッツ一夜城!! (晴れの日が良いですよ。)
以上、
技術者派遣に特化した
CAD・設計・派遣の専門会社
株式会社アルファコーポレーションからのお知らせでした。
スマートフォン用求人サイト
ALNET(アルネット)
をスタートしましたので併せて宜しくお願いします。
↑スマートフォンよりアクセス!!
お仕事情報は