ビギナートラバース Level 4.5 (沼津アルプス)  【CAD 派遣 求人 アルファコーポレーション】
満天の青 大嵐山(日守山公園)

アルファのビギナー陽希が送る ビギナートラバース ! Level 4.5  沼津アルプス

コースは、静岡県,函南町の大嵐山(日守山公園)を登り、沼津市の大平山、鷲頭山、小鷲頭山と渡り志下峠で下山。

7月30日、絶好の晴天 登山人数 野郎 2人。

 

静岡県、三島駅から 伊豆箱根鉄道 駿豆線に乗り 、

1424

 

原木駅へ。 

1439

 

狩野川へ向かい石堂橋を渡ります。橋からは絶景の富士山が!この時は、幸先が良い感じがしていました。 

1442

 

日守山公園の入り口から大嵐山(日守山公園)へ登ります。

04日守山公園入口

 

山道途中でも、すばらしい景色が見え 暑さを吹き飛ばす。05日守山途中

 

入り口から山頂まで約20分、好調に 大嵐山(日守山公園)に到着。07日守山山頂

 

日守山公園のパノラマ展望台の景色(富士山側)

08日守山山頂

暑さは気になってたが好調に予定コースをクリアしていた。

 

アルプスの大平山

次は大嵐山から山口峠へ一度下りて、大平山へと登って行くルート。情報では急坂が続く道のりだ。

温度は高いが木々が日差しを遮ってくれているので、そんなに大変な登山ではないと思われた。09日守山山頂

 

一度、標高差約100mの下り山道が続く、そしてロープが道先案内人の様に張り続いていた。10坂道

 

しかも道幅が意外と狭く、ビギナーゆえにいつもより慎重になり過ぎてしまい、

そのためか、いつも使わない筋肉を使ったためか足が何度も攣りかかり、そのたびに休憩を。

11坂道

 

そして暑さがプラスしてのどの渇きが激しく、 水分補強の回数が多くなってしまいました。

12坂道

 

下り坂が終わり、分岐に出ました。13新城口分岐

この時点で水を500ミリリットル 飲み干してしまいました。進んだ道は本当はまだ予定の1/10ぐらいなのに。

ここからは、大平山への登り山道へ。

14山口峠へ道

 

岩場の道が現れて、余計に慎重になり進むスピードが遅くなり、そしてやけに喉が渇く。

15山口峠へ道

 

時には、梯子の道も現れる。

16山口峠へ道

 

道はさらに険しくなり、ビギナーは色々な洗礼を受ける。

17山口峠へ道

 

18山口峠へ道

 

ロープを伝って登る場所は多数。

 18岩場

 

19急坂

 

しかも、気を抜くと崖へと転落する場所も多い。

19山口峠へ道

 

岩場を登ると、見晴らしの良い場所に。

20山口峠へ道

 

一休憩、本当に喉がカラカラになる、今日は本当に暑い。

21見晴らし台

 

21山口峠へ

 

やっと、山口峠に到着。

22山口峠

 

もう直ぐ、大平山に着く筈。

23大平山への道

 

24大平山への道

 

着きました、大平山! 登山地図の時間より倍の時間を費やしてしまいました。

1512大平山

 大平山、まだ工程の3/10です。

 

悔し涙の下山

 鷲頭山、順調なら徳倉山の山頂で昼食のはずが、昼になってしまい疲れがピークなので大平山山頂で昼食。

28大平山 

 

天気が良くすばらしい、景色が見れて良いのですが。真夏の晴れ、いつもの登山より緊張により、

汗に喉の渇き、まだ工程の3/10ほどなのに1500ミリリットル 近い水を消費。

26大平山

 

だいぶ、沼津アルプスを甘く見ていました。真夏の低山、気温は非常に高く水分を根こそぎ奪っていく。

持ってくる水の量を誤って、相棒から500ミリリットル 水をもらう。

27大平山

 

相談の上、水が無くなる前に下山をする事を決定しました。では、次の鷲頭山へ出発。 

まずは、多比口峠まで急坂を下ります。

29多比口峠へ道

 

30多比口峠へ道

 

31多比口峠

 

次は、多比口峠から多比峠へ。

32多比峠へ道

 

33多比峠前

 

34多比峠

 

さらに急坂を登り 、頭山鷲へ。

35鷲頭山へ道

 

36鷲頭山

沼津アルプスの最高峰 標高392m 頭山鷲。1000級の山より厳しい登山道。水が底に尽きそうになる。

即 判断、次の峠で下山。予定してたルートの約半分しか踏破できなかった、情けない。

37鷲頭山

真夏の低山を甘くみていて、何時でも下山 出来る事にさらに甘くみてしまい、完全踏破は遠のいてしまった。

 

まずは小頭山鷲へ38小鷲頭山

 

途中、中将窟を見学。

39中将窟

 

そして、志下峠。40志下峠

 

志下公会堂前バス停まで下山開始。

41下山

 

 町中に下りたら自動販売機を探して、直ぐに水分補給。なんと、2500ミリリットル近くの水分を飲んだ事になる。

43帰郷

志下山、徳倉山、横山、香貫山を残して帰路に立つ。 

42沼津アルプス

必ず、近い日に再チャレンジを誓って 沼津アルプスを後にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、技術者派遣に特化した CAD・設計・派遣の専門会社

    株式会社アルファコーポレーションからのお知らせでした。

 

   

  スマートフォン用求人サイト ALNET(アルネット)

    logo_青 

QR_Code

 

  https://www.alpha-corp.jp/   

  ↑スマートフォンよりアクセス!!

 

 

  logo

   グループ会社 一級建築士事務所 アルファ設計

 

c-⑤スマホ300×250

 

 

   お仕事情報は

   ■HPからはこちらから

   ■リクナビ派遣関東版はこちらから

   ■en派遣はこちらから   

   ■リクナビ派遣関西版はこちらから

 

 

野村不動産パートナーズ マス労務コンサルティング アゼリアホーム 三共建設株式会社
三春情報センター 野村タイル店 社会福祉法人百鷗 掲載希望