![](https://www.alpha-corp.jp/wp/wp-content/uploads/02b30e463d3598e004ba9f06afb9805a.jpg)
アルファのビギナー陽希が送る ビギナートラバース ! Level 12-1 明神ヶ岳(箱根)
今回も野郎3人、6月17日(土)天気は晴。
場所は 神奈川県 箱根町 の 明神ヶ岳(みょうじんがたけ)標高 1169m 、
そして、明星ヶ岳(みょうじょうがたけ)標高 923.8m を踏破 。
コースは 南足柄市 の 大雄山 最乗寺から 一気に明神ヶ岳へと登ります。
山頂で昼食を取り一休み、その後 稜線を辿り 明星ヶ岳へ 。
Level 12-1は 最乗寺登山口 から 明神ヶ岳までの道のり 。(Level 12-0のつづき)
いよいよ 登山開始、明神橋を渡り山道へ 。
山道はまるで 天狗様が出てくる様な雰囲気で、
幻想的で、 本当に修行僧が歩くような少し険しい道です 。
しばらく行くと1度 林道に出ます 。
林道を横切り 再び山道へ
またしばらくすると林道に出ます 。横切り階段を登り再び山道へ 、
約70分ほどで通過点の 明神ヶ岳見晴小屋に到着 。
ここで休憩するも、小屋ぼろぼろ 地図に小田原の市街地が見えると書かれているが
木々に阻まれて見えるもほんのわずか 残念!
標識によると山頂まであと90分、
最乗寺から山頂までの標高差は約750mあり 木々に景色を遮られはするが
全体的に日陰で風も通るので歩きやすく 夏場に登るには良いコースです。
途中、神明水という湧き水場所が有りましたが この時期 枯れていました。
明神水場所は分からなく素通りしてしまいました。 山頂までもう少しです。
稜線に近づいてくると日差しも射してき ついに廻りの景色が見える様に。
そして 稜線に出ました、山頂まであと僅かです。
最乗寺から登ったらすれ違う登山客は少なく心配していましたが、
山頂は広くて眺めも良く、風も通るので心地よい場所でした。
晴れていれば 富士山 も眺めます。
大涌谷 も見れて 日向ぼっこにもってこいの場所です。
ここで昼食、しばしの休憩です。
ビギナートラバース Level 12-2 へつづく