アルファのビギナー陽希が送る ビギナートラバース !
Level 21-2 三ノ塔 (神奈川県秦野市)
〈三ノ塔 から 政次郎ノ頭〉
5月26日(土曜日)天候 曇り メンバーは野郎3.5(4)人 。
場所は 神奈川県秦野市 丹沢山地南東部にある標高1,204.8mの三ノ塔。
ルートは 秦野駅よりバスでヤビツ峠へ まずは富士見橋公衆トイレを目指し、
そこから 登山道に入り 二ノ塔へ ここから稜線となり 三ノ塔、烏尾山(からすおやま)。
烏尾山を過ぎると難所が続き 行者ヶ岳(ぎょうじゃがたけ)、政次郎ノ頭、
木ノ又大日(きのまただいにち)通り 塔ノ岳(とうのだけ) 山頂へ 、
下山は 大倉尾根コースで大倉バス停のゴールのコースです。
(Level 21-1のつづき)
三ノ塔を後にして 烏尾山(からすおやま)を目指します 。
徐々に険しい 山道に、
ただ メジャーなコースなので 常に登山者がいるので 道を迷う事は無し、
しかし 烏尾山まで山道は まだ 序の口でした。
約30分ほどで 烏尾山 山頂に到着 。
標高1,136mの 烏尾山、山頂は広々としていて 鳥尾山荘・公衆トイレも有り
展望も良いので ここで 軽く昼食 。(ただ 今日は曇り)
昼食・休憩を終えて 行者ヶ岳(ぎょうじゃがたけ)へ出発 。
さらに 険しい道に くさり の山道も有り、
急なアップダウンを経験しながら、
標高1,180 mの 行者ヶ岳 に到着、
山頂は狭く 大勢での休憩には不向き 。
行者ヶ岳 では休まず 通過、
今回の最大の難所、ほぼ直下型の山道 。
行者ヶ岳からは下りで、政次郎ノ頭からは上りになります。
政次郎ノ頭(まさじろうのあたま) 付近にも 急坂有り、
ようやく 前回でも来た 政次郎ノ頭 に到着、
烏尾山から 約45分の道のりを 約60分掛けての到着 。
久々の緊張感を味わいました 。
ビギナートラバース Level 21-3 へつづく