2018/08/20
黒部ダムに行ってきました 【CAD 派遣 求人 アルファコーポレーション・ALNET】
![](https://www.alpha-corp.jp/wp/wp-content/uploads/IMG_21951.png)
今回は黒部ダムに長野県側から行ってきました
今年の夏は、長野県に行ってきました。まずは映画や小説にもなった日本を代表する黒部ダムです。
黒部ダムは富山県と長野県の県境付近、黒部渓谷にあります。
渓谷というだけあって、高い山々に囲まれており
当時の技術では世紀の難工事と言われたそうです。
なんと建設には7年の歳月と、1000万人の労働力
工事費は現在の価値で2000億円ほどがかかりました。
黒部ダムは立山黒部アルペンルートにあります。
富山県側からは、多くの乗り物を乗り継ぐ必要もあり
個人で行くよりはツアーで行くのが楽だと思います。
長野県側からは、大町市街地から車で山道を30分ほど
扇沢駅でトロリーバスに乗り換えて15分ほどです。
トロリーバスは大人で往復2500円ほどです。
トンネルの中は10度ほどだそうです。
黒部ダム駅について階段を上ると展望台に行けます。
200段ほど登りますが…
展望台からはこんな感じでダムが見えます
今回は朝の7時ごろに行ったので
まだ日がさしておらず虹がかかっていません。
展望台から階段を下ると、もっと間近で放水が見えます。
霧状なのは、放水の水圧で川などを削らないためだそうです
真夏といえど、標高は1400mあります。
日中でも27度くらいでしたので
あまり薄着じゃない方が良いかもしれません。
黒部ダムへのアクセス
安曇野ICから車で大町市方面へ40分ほど
大町市から山道を30分ほどで扇沢駅に着きます。