人狼は算数?【CAD 派遣 求人 アルファコーポレーション・ALNET】
そもそも人狼とは?

皆さんは人狼ってやったことがありますか?

対面だったりオンラインだったりカードだったりと

様々な媒体でプレイできますし、

数年前のブームの際はたくさん映像化されていたので、

名前だけでも知っている方は多いんじゃないでしょうか。

 

かくいう自分も数年前、オンラインの人狼に参加していたことがあります。

今でもたまにサイトを覗くのですが、

ブームが去った今、人が集まらないので

始まりすらしないんですよね…。

 

基本的なルールとしては、

村人と人狼が同じ数になった場合、人狼の勝利

人狼を全員追い出したら村人の勝利

参加者は勝利を目指して、話し合いを行う。

というもの。

 

勝敗が決するまでには様々な過程があるのですが、

個人的に好きだったのが『縄計算』です。

 

なんだそれって感じですよね。説明します。

 

人狼は1ターンを1日と表現するのですが、

一日に一人、人狼だと疑わしい者が処刑され、

一日に一人、人狼に襲撃されて脱落します。

 

つまり日々2名ずつ減っていくわけですね。

違う場合もあるのですが、それは置いといて、

二人ずつ減っていった場合、決着までに必要な

縄数(処刑の回数)を計算するのが「縄計算」です。

算数?パズル?

例えば、9人の参加者のうち2人が人狼だとします。

 

その場合の縄計算は

1d9(2:7)=2d9(2:7)>3d7(2:5)>4d5(2:3)>ep

 

ということでわけのわからない文字を羅列しましたが、

頭の「1d」が日付を、括弧の前の数字はその日の生存者数を、

括弧内の数字は生存者の内訳で、左が人狼の数、

右が村人陣営の数をそれぞれ表しています。

(人によって書き方は様々です。)

 

1日目は処刑が行われないので=で繋いで9人は変わらず。

2日目から処刑と襲撃で2名ずつ減るため>で繋いであります。

この「>」の数が縄数。

3個目の>までに人狼を処刑できないと負けてしまうため、

ミスが出来る余裕は2回までということまでわかってしまう

なんとも便利な計算なのです。

 一番簡単な計算方法は「(生存者-1)÷2」ですが、

数字だけではなく図として情報を整理できるので、

私は上のやり方を好んで使っていました。

 

人狼自体は推理と説得のゲームですが、

この縄計算を用いることで、ちょっとだけ

システマチックに人狼を追い詰めることが出来ます。

 

システマチックに理論で追い詰めても、

最後に生きるのはそれまでの推理の積み重ねと

その場その場のリアルな感情だったりするのが面白いところ。

 

また気が向いたら、人狼の好きな所をご紹介出来たらなと思います。

以上、CAD・派遣・求人の㈱アルファコーポレーションでした。
CAD・設計・求人でアクセス数 NO1!
求人サイトALNET(アルネット)


logo_青

グループ会社
一級建築士事務所 アルファ設計


logo

野村不動産パートナーズ マス労務コンサルティング アゼリアホーム 三共建設株式会社
三春情報センター 野村タイル店 社会福祉法人百鷗 掲載希望