2020/10/20
紅葉前に京都嵐山に行ってみました【CAD 派遣 求人 アルファコーポレーション・ALNET】
意外に近い京都嵐山に行ってきました
転勤してきてもうじき1か月になります。私は豊中の阪急線沿いに住んでいて十三駅で乗り換えると京都へも神戸にも40分ほどで行けます。
今回は阪急線で嵐山に行ってみました。
十三駅から桂駅で乗り換えて嵐山駅に向かいます。
駅についてしばらく歩くと、有名な渡月橋が見えます。
桂川の川沿いには、老舗旅館や料亭、星のや京都や翠嵐ラグジュアリーコレクションなど高級ホテルが並びます。
あいにく前日の雨で川が濁っていますが、とても風情のある絵になるそうです。
渡月橋を渡るとおしゃれなお店が見えてきます。
お漬物や、団子、お茶屋さんのほかスイーツ店などもたくさんありました。
このまま今回のお目当て竹林の小怪を抜けてトロッコ嵐山駅に向かいます。
この辺りは平安時代に貴族の別荘地だったそうです。
外国人観光客にも人気のエリアですが、今は観光客も減っており
静寂と秋のひんやりとして空気がいとをかしです。
竹林が開けたところでトロッコ嵐山駅に到着します。
ここからはトロッコに乗って桂川沿いに進みます。
うっかり車掌からの景色は撮り忘れてしまいました。
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪
四季を通して楽しめるそうなのでまた別の季節に行きたいと思います。