2021/07/02
我が家の水槽その後 【CAD 派遣 求人 アルファコーポレーション・ALNET】

いつのまにか7月になりましたね
前回我が家の水槽をご紹介してから約一カ月がたちました。水草も元気にすくすくと育っており何回かトリミングも行いました。今回はようやく写真に写るサイズになった子エビの成長も報告です。
我が家は夕方から寝るまでの時間に照明をつけるサイクルです。
照明をアクロのトライアングルグロー(通称おにぎり)に変えてから光合成も順調そうです。
コスパ抜群なのでぜひおすすめです。
春に生まれた子エビたちも順調に大きくなってきました。
真ん中2匹が子エビで左側が親エビです。
ラムズホーンも順調に増えていますが、どうしてもガラス面は汚れてしまいますね。
我が家は西日が強く差し込むので水槽の正面はどうしてもコケりやすいです。
お日様の光度の強さを思い知らされますね。
ルドヴィジアも光に当たろうと前面に伸びてきてしまいました。
ブセファランドラもようやく活着して、新芽を出しながら成長しています。
やはりロタラなどに比べたらのんびり屋さんです。
そういえば7月から京都で鵜飼が始まったそうです。
一度行ってみたいなと思いますね。