オススメの本その33『きつねの窓/安房直子 著』【CAD 派遣 求人 アルファコーポレーション・ALNET】
懐かしい記憶

オススメの本その32で、教科書に載っていたお話がいくつか紹介されていましたね。

32を書いた人と中の人が違うのですが、同年代なので、

紹介されていた小説も習った記憶があって懐かしくなりました。

 

名前が挙がっていた作品以外だと、「舞姫」や「城の崎にて」なんかが印象に残っています。

中学時代なら「いちめんのなのはな」とか。小学生なら「ふたりはともだち」とか。

 

ということで、自分も思い出の作品を紹介しようと思います。

 

『きつねの窓/安房直子(1977)』

日本昔話みたいな子供向けテレビ番組で見たもので、

小学校の教科書に載っていることもあったというこちらの絵本。

殆ど動きのない水彩画みたいなアニメーションで観たのですが、

小学校1年生かそこらだったのにやたらと記憶に残っています。

 

 

主人公は「ぼく」。

「ぼく」はある日、猟の途中で子狐を見つけました。

すばしっこい子狐を夢中で追いかけていた「ぼく」が我に返ると、

あたり一面、桔梗の花の中、自分一人がぽつんと立っています。

 

見知らぬ土地に子狐も見失い、来た道を振り返っても見覚えのない建物が一件あるだけ。

 

「染め物 ききょう屋」。

その看板の下にはあどけなさの残る少年が立っていました。

「ぼく」はさっきの子狐が化けたのだと気付きましたが、

ここはひとつ騙されてみることにしました。

 

どんなものでも染められるという少年は、

渋る「ぼく」に指を染めてみてはどうかと提案します。

少年は自身の青く染まった指で窓を作り覗かせると、

その中には白く美しい狐が映っていました。

それは「ずぅっとむかしに、だーんとやられた」母なのだそうです。

 

「ぼく」はいたく感動し、自分の指も青に染めてもらいました。

 

窓を作ると、大好きだった少女、大切な妹がその先に映りました。

失ってしまったいとおしい風景がよみがえった「ぼく」は、

少年の求めるまま、猟銃をお代として渡し、

何度も何度も窓を覗きながら家路につきました。

 

そして「ぼく」は、家に帰って、いつものように、

手を洗ってしまいました。

 

青の色は水と共に流れ、何度窓を作っても、

その中にあの子の姿はないのです。

「ぼく」は見慣れた杉林を駆けて子狐を探しますが、

二度と、あのききょう畑を見つけることはありませんでした。

 

 

ざっくり書いたので細かい描写は省いていますが、

ぜひ読んでみて、この物語の核心について考えてみてください。

 

小学生だった当時、窓がなくなってしまった「ぼく」の喪失感がテレビを超えて伝わってきて、

どうにかならないものかと一生懸命考えたのを覚えています。

 

「ぼく」が失ったものの本当の大きさなんて、当時はおろか、

今だって半分わかればいい方なのではないかと思いますが、

蓋をした傷口が化膿する前に、きつねの窓によって、むき出しにされたところなんじゃないかなと思います。

かさぶたになって綺麗にはがれていくといいですね。

以上、CAD・派遣・求人の㈱アルファコーポレーションでした。
CAD・設計・求人でアクセス数 NO1!
求人サイトALNET(アルネット)


logo_青

グループ会社
一級建築士事務所 アルファ設計


logo

野村不動産パートナーズ マス労務コンサルティング アゼリアホーム 三共建設株式会社
三春情報センター 野村タイル店 社会福祉法人百鷗 掲載希望