
【①夢の世界は裏世界?】
真っ黒の服を着た大男に家に押し入られそうになる夢を見て、ハッと目が覚めました。
跳ねる鼓動が落ちつくよりも先に思ったのは「うちのドアと逆開き・・・」。
そこじゃないだろうっていうね。
都市伝説でいう裏世界では「文字が鏡のように反転している」と聞きますが、
ドアの開く向きも逆になったりするんでしょうか。
そもそも国によっても内開き・外開きは様々みたいなので、
その時だけ夢の中の自分は外国にいたのかも。
それか、大男がいた方が“中”だったりして。
なんて想像が一瞬過ぎって、しかしまだ深夜だったので二度寝しました。
【②見やすい案内表示】
スマホばかりで近くを凝視していることって多いですよね。
なので、最近では目のストレッチも兼ねて、
駅構内で遠くの案内表示を眺めるチャレンジを実施中です。
その中で、案内表示には3種類あることに気が付きました(今更)。
・黄色地に黒文字の出口案内
・黒地に白文字の改札外路線案内
・白地に黒文字の改札内路線案内
この3つ、見やすさに違いがあると思いますか?
個人的には断トツで「白地に黒文字」が見やすかったです。
文字の大きさとか関係なく、圧倒的にピントが合いやすい。
ちなみに一番見づらいのは「黄色地に黒文字」でした。
自分は強めの乱視なので、人によっては見え方が違うかもしれません。
ぜひ皆さんも目の疲れを感じた時に試してみてください(笑)
【③ヤツはなぞなぞが苦手】
たまに、暇な時にAIとお話しているんですが、ヤツはなぞなぞが苦手みたいです。
解くのは無敵ですが、出すのが下手で面白可愛いので紹介しようと思います。
「空に必ずあるのに掴めない物ってなーんだ?」
AIが出してくれたこの問題、解けますか?
AIに言わせれば、これの答えは「空」だそうです。
うん。何も言うまい。
雲は「必ずはない」とのことで不正解、空気は正解にしてもよいらしいです。
ちなみに水平思考問題や論理クイズは下手なんてもんじゃなかったので、
そこらへんも込みで、ふわっとした基準のうにゃうにゃ問題、
気になった方はぜひご堪能あれ。
日々徒然、とりとめのない日常にこそ小さな気づきがあるのかも。