
梅雨入りしてからというもの、蒸し暑い日が続いていますね。
気温と湿度のダブルパンチで、なんとなく身体が重く感じたり、やる気が出なかったり…そんな日も多いのではないでしょうか。
疲れや寝不足、偏った食生活といった日常のストレスは、自律神経の乱れにつながり、体調不良を引き起こす悪循環にもなりがち💡
だからこそ、日々の食事で自律神経を整える意識が大切です。
ということで今回は、「自律神経を整える食事」をテーマに、【韓国料理 キムチャチャ】さんへ行ってきました!
“整う”といえば一時期流行した「サウナで整う」という言葉を思い出す方も多いかもしれませんが、
実は「辛いものを食べること」でも同じような効果があるそうです🔥
(今回初耳でした👀)
辛さによって汗をかき、血行が良くなることで、自律神経のバランスが整いやすくなるとのこと。
これは試してみる価値ありです!
今回選んだのは、キムチチゲとカンジャンケジャンがセットになったメニュー。
キムチチゲは、見た目からしてしっかり赤いスープ🌶️
辛そうに見えますが、実際は旨みたっぷりの“旨辛”仕上げで、飲みやすさも◎。
一方のカンジャンケジャンは、生のワタリガニとエビを特製の甘辛ダレに漬け込んだ一品🦐
にんにくやショウガが効いた濃厚なタレとカニ・エビの甘みが絶妙に合い、ご飯との相性も抜群です🍚
セットの韓国のりご飯&とびこを一緒に食べれば、より深いコクが楽しめます。
さらに付け合わせのナムルは、ちょうどよい塩加減でサラダ感覚でいただける一品🥗
バランスよく野菜も摂れるのが嬉しいポイントです👍
見た目以上にボリュームがありましたが、飽きのこない味で最後まで美味しく完食😌
食後はじんわりと汗をかいて、心なしか気分もスッキリ。
暑さや湿気に負けず、元気に過ごすためにも、辛い韓国料理で身体を“整える”のもおすすめです!